経営理念
「お客様第一主義」をモットーに保険情報の提供を迅速かつ確実に行い、地域に密着した「プロ代理店」を目指す。
お客さま本位の業務運営方針
1.お客様本位の業務運営を徹底してまいります
具体的な取り組み
当社は、お客様から選ばれる代理店を目指し、「お客様本位の業務運営に関する方針」に則り、「お客様第一」の業務運営を徹底してまいります。
なお、本方針は、社会情勢や経営環境の変化等を踏まえ、定期的に見直します。
KPI
・アンケート総合満足度(平均点・SMS+WEB)
・コンプライアンス研修計画に対しての実施・受講率
・商品研修に対しての実施・受講率
2.お客様へのニーズに合つた商品・サービス・重要な情報をわかりやすく提供します
具体的な取り組み
当社はお客様にとって重要な情報を十分にご理解いただけるよう、提供する商品、サービスの特性に応じ重要な情報をお客様に適した方法でわかりやすく提供いたします。自動車保険契約のお手続にあたり、専門用語を使わないわかりやすい説明を心掛け、お客様の意向と確認を十分に行い、お客様の求める補償内容を提案いたします。
KPI
・商品研修に対しての実施・受講率
・ペーパレス手続き率
・モバイルSOMPO活用状況
・「事故対応力認定制度」全員終了
・満期28日前早期更改率
3.お客様の声を経営に活かす取組み
具体的な取り組み
当社は、お客様の声を真摯に受け止め、誠実、迅速かつ適切に対応するとともに、お客様視点で自らの業務を捉え直すことで、事業活動の品質向上に活かしてまいります。
「お客様の声」の活用や、「お客様アンケート」の実施をし、お客様からのご不満の背景や原因の分析、また「お客様の声、期待」を受け止めるために、関連部署と連携し、業務改善・業務品質の向上を図ってまいります。
KPI
・アンケート総合満足度(平均点・SMS+WEB)
・「事故対応力認定制度」全員終了
4.ご高齢のお客様へのニーズに合った商品・サービス・重要な情報をわかりやすく提供します。
具体的な取り組み
70歳以上のお客様には、ご家族の同席をお願いするほか、わかりやすい言葉で丁寧な説明を複数回実施いたします。さらに複数名の募集人による対応やご契約を取り扱った募集人以外の募集人からのフォローにより適切性の確認を実施いたします。
KPI
・コンプライアンス研修計画に対しての実施・受講率
・商品研修に対しての実施・受講率
5.平時、災害時においてもお客様との連絡を適切に行うために携帯電話を利用した連絡を実施します。
具体的な取り組み
ご契約お手続の際に、携帯電話番号の取得を行います。
KPI
・モバイルSOMPO活用状況
・「事故対応力認定制度」全員終了
6.お客様との利益相反について適切な管理を行います。
具体的な取り組み
当社は、お客様との利益相反のおそれのある取引について、お客様の利益が不当に害されることのないよう、適切に把握・管理する体制を整備します。
・コンプライアンス研修計画に対しての実施・受講率
・「事故対応力認定制度」全員終了
■具体的な取り組み状況を測るものとして、KPIを設定しております。
「お客様本位の業務運営」を行うため今後も定期的に見直しご報告してまいります。
略称について
KPI(Key Performancce Indicator 重要業績評価指標のことです)
2024年度半期現状
(4月~10月) |
2024年度目標 | 2023年度実績 | |
アンケート総合満足度(平均点・SMS+WEB) | 0.0pt(未回収) | 8.0pt | 7.6pt |
ペーパレス手続き率 | 94.2% | 95.0% | 84.2% |
モバイルSOMPO活用状況・チャット新規開設数 | 81ルーム | 100ルーム | - |
満期28日前早期更改率 | 94.6% | 95.0% | 94.7% |
「事故対応力認定制度」全員終了 | 100% | 100% | 100% |
コンプライアンス研修計画に対しての実施・受講率 | 100% | 100% | 100% |
商品研修計画に対しての実施・受講率 | 100% | 100% | 100% |